不老泉
不老泉の歴史は古く、明治時代には既に建てられていたそうです。別府駅や中心市街地に近く駐車場も8台程度止められる為、寄り付きやすい施設です。地元の方はもちろん、観光客の方も多く利用されています。しかし別府の中心部の道路は一方通行が多い為、自動車利用の場合は交通に十分注意が必要です。別府駅からは徒歩5分程度の距離です。
平成26年に改装された不老泉は完全バリアフリー化され、優しい施設に生まれ変わっています。しかしその外観は風格・威厳が感じられ「別府に不老泉あり」と語っているような気がしてきます。2階は集会場の用途となっています。
不老泉は市営温泉の中でもっとも広い浴槽です。その中には緑の色がついた湯が贅沢にかけ流されています。「あつ湯」と「ぬる湯」に分かれており、脱衣室手前が「あつ湯」、奥が「ぬる湯」です。また広くて奇麗な浴槽の為、とにかく人が多かったです。(私が利用した日が休日だった影響もあると思います。)どんなに人が浴室に入ってきても、足を伸ばしてゆったり浸かることができました。やはり広い浴槽はそれだけで有り難いと感じます。
「ぬる湯」を中心に利用し、浴槽にIN・OUTを繰り返し、湯と対話を行いながら浸かりました。そして最後の仕上げに「あつ湯」に浸かります。ぬる湯である程度熱された身体の体温がさらに上昇するのがわかります。相変わらず別府のあつ湯は刺激的な熱さです。頑張りましたが長くは浸かれません。しかしこれがまた心地良くて後ろ髪を引かれてしまい、上がろうとしていましたが結局「ぬる湯」に戻ってしまいました。こうして約1時間ほど、1人で楽しく過ごしました。
湯は身体に優しい単純温泉です。湯当たりの心配も少ない為、長湯も気兼ねなくできます。pH値より弱アルカリ性に該当し、美肌効果があります。メタケイ酸も豊富に含まれています。
概要
施設:不老泉
泉質:単純温泉
pH値:7.7
メタケイ酸:221.0mg
営業時間:6:30~22:30
料金:100円
▼泉質はこちら
市営温泉の温泉分析表は別府市役所の公式HPより閲覧可能です。 現地で確認できなくても後から調べることができますので、大変有り難いです。
2017.02入浴