2017年9月27日でブログを開設して1周年となりました。更新頻度は週1~2程度と遅めですが、1年も続いたことについては、素直に自分を褒めてあげたいと思います。今まで文章を書くことに全く縁がありませんでしたので、ゼロからのスタートと考えると、大した進歩だと思います。
実はこの1年で入浴した温泉は、全てエクセルで記録しています。(2016年9月19日から現在まで。)ブログを始めたのは27日ですが、ブログを書くことを目的に入浴した温泉は9月19日です。ちなみにその1湯目の温泉は「かいかげ温泉 きのこの里」でした。懐かしいですね~。もう1年も立ち寄っていませんので、また伺いたいものです。
この時期は、人に何かを伝えようと思いながら入浴したのは初めてのことでした。当初は家族3人で貸切風呂を中心に巡っていましたが、温泉道を本気で始めようと思ってからは、1人で行くことも多くなりました。そもそも、娘が気まぐれで「お風呂はパパと行かん~♪」とか言い出したので、結局1人で行くしかなかったのです。(最近はまた一緒に入浴してくれるようになりましたが。)
現在も基本的なスタイルは変わらず、毎週日曜日は家族で温泉を利用し「温泉習慣」を実践しています。貸切風呂を第一に考えていましたが、4歳になった娘は大浴場でも問題なく入浴できるようになりましたので、特に貸切風呂にこだわっていません。今は毎週家族で利用する温泉費をいかに安くするかを第一に考えています。
私はブログで書くことを考えながら温泉に浸かりますが、気に入った温泉は「たびねす」用にも記事を考えます。「たびねす」の更新頻度は1ヵ月に1記事をノルマとしています。このブログが縁で寄稿することができるようになりましたので、新しいことを始めるのは素晴らしいと感じています。もっと文章力を鍛えなければといつも感じていますが、なかなか難しいですね。
期間は2016年9月19日~2017年9月27日までですが、温泉に入浴した回数も計算してみました。
対象期間内に訪れた温泉施設の数
110ヶ所
対象期間内に入浴した温泉の数
133回
対象期間内に最も利用した温泉施設、及びその回数
塚野鉱泉 共同風呂(利用回数:4回)
1年365日の1/3以上は温泉を利用している計算になります。如何にも凄いでしょ?みたいな書き方をしましたが、私の温泉道レベルは「下の下」だということは、もちろん自覚しています。上を見上げると私よりも更にストイックな温泉マニアは沢山おり、私がお会いしたことがある方の中には、「温泉が好きすぎて別府に移住した」という方も数人います。その様な方は365日毎日が温泉です。
良く閲覧されている記事・個人的に気になる記事について
私のブログで沢山閲覧されいる記事に「陣屋の村」があります。「え?希少な温泉や有名な温泉、力作の記事を差し置いてなぜ!?」と疑問に感じ、陣屋の村を検索してみると「閉館」という文字を確認しました。この記事の閲覧数が多いのは、公式HPも無くなり検索した人がこのブログに辿り着きやすくなっている影響でしょうね。個人的には複雑です。仕方なく一番下に閉館している旨を追記しましたが、今後どの様に扱うべきでしょう。
「長湯温泉 天音」も良く閲覧されています。ゴージャスな貸切空間ですが、最近短時間低料金で利用できるようになったと聞きました。他は貸切風呂関係が多いようですね。山地獄も良く閲覧されています。(昭平くんは病気でいなくなりましたが。)
個人的にテンションが上がった温泉は「かまど地獄三丁目の湯」でしょうか。コバルトブルーの希少な温泉、地獄と同じ温泉に浸かるという特別感と満足感は堪りませんでした。後日家族も連れて行きましたが、もちろん大喜びでした。
下山後の温泉の今後
本ブログの正確なPV数は秘密ですが、この1年で面白い傾向に気づきました。私のブログは、平日はひっそりとしていますが、休日のアクセス数は平日の倍近く伸びています。このことから「今日は休日!どこか温泉に行きたいな~」と考えた方が、「大分」「温泉」などと検索した結果、このブログに辿り着くのでは?という仮説に辿り着きました。
このブログの今後の予定ですが、上記を踏まえてこのブログは「大分県の温泉案内所」という立ち位置を目指すべきかなと考えました。まずはすっかり更新を忘れていた泉質の説明記事を今年中に全て完成させて、各地域別(市町村別)のまとめ記事なども作成してみたいですね。
100記事記念でオススメ温泉について書きましたが、その当時は下山後の温泉で取り上げた温泉の数はまだ60~70施設程度でした。現在はその倍近く利用した温泉が増えていますので、また改めて作成しても良いかもしれません。入浴しましたが記事にしていない温泉も沢山あります。その様な温泉に改めてスポットを当てても良いと思います。
今年達成したい目標として掲げていた項目「温泉観光実践士」は取得しました。その影響で多くの方々に知り合えたことが大変嬉しく感じています。「別府八湯温泉道名人」ももう少し!「温泉マイスター」も欲しいですね~。
最後に
色々と今後について妄想してみましたが、温泉は「楽しく」そして「自分のペース」が大切です。こちらは温泉メインのブログですから、同じ様に「緩く」「のんびり」続けていこうと思います。目指す先は「居心地の良いブログ」です。今後とも宜しくお願い致します。