とある雨降る日曜日、大分県大分市「あしかり旅館」の温泉を利用しました。前々から良い温泉であるという評判を聞いており気になっていた施設でしたが、なかなかタイミングが合わずに利用できなかった温泉です。そして、インターネット上に情報が少ない点もあり、どの様に利用すべきか模索していたところでした。
スポンサーリンク
基本的に立ち寄り湯は17~22時頃で、宿泊者優先という情報がありましたので、16時過ぎに事前に電話で確認を行いました。電話は女将さんが対応してくれて、すぐにでも入浴可能とのこと。すぐにあしかり旅館へ向かいました。
現地は住宅街の大変入り組んだ場所にあります。道路も狭い為、自動車は十分注意の上、進んで下さい。細い道を進み、道路の袋小路になっている部分に旅館は建っていました。一旦自動車を下り、自動車の駐車位置を女将さんに確認して駐車、改めて玄関から建物に入ります。住宅の様な、親しみやすさのある旅館です。
浴室まで案内して頂き、料金の200円を支払いました。浴槽は私が電話を行ってから溜め始めたようで、まだ温泉が浴槽に注がれている状態でした。当日はお客様が宿泊されていた様で、大変賑わっていました。その中で17時前にもかかわらず、立ち寄り湯を快諾の上、温泉を用意して頂き本当に有り難いです。
温泉は見事に真っ黒!!女将さんに撮影許可を頂き、入浴前に写真を数枚撮影しました。服を脱ぎ、十分にかけ湯の上、入浴します。湯は若干ぬるめですが、湯口からは程よい温度の温泉が注がれています。建物の柱の影響で浴槽の形がL字型になっていますので、熱めが好みの方は湯口がある奥の方、ぬる湯が好みの方は手前に入浴すれば良いでしょう。
温泉は見事な黒だと思っていましたが、入浴して近くで観察すると濃い茶色であることがわかりました。湯は足元がやっと見える程度の不透明さです。樹木の香りも素晴らしい。まるで樹の幹を摺り下ろして、ミキサーで粉々にして、樹液と共に湯に混ぜ込んだ様な温泉です。湯もヌルっとした肌触りがあります。やはり大分市のモール泉は面白い。
湯上り後に女将さんにお礼を言い、ずっとこの旅館が気になっていた事、素晴らしい温泉だった事をお伝えしました。「泉質は炭酸水素塩泉ですか?」と聞くと、奥から泉質分析表を持ってきてくれて、こちらも撮影を許可してくれました。立ち寄り湯利用者相手に本当に親切な女将さんです。泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」で正解でした。pH値も高めな美人の湯です。湯上り後もスベスベ具合が堪りません。
大分県は別府や由布院、長湯や九重だけではない!大分市の温泉は、モール泉の宝庫ということを、もっと広めていきたいです。
あしかり旅館の基本情報
電話番号:097-545-4896
アクセス:JR大分駅より自動車で約5分
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉
pH値:8.4
メタケイ酸:168mg
▽泉質はこちら
スポンサーリンク
2018.09入浴