おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

【別府市】柴石温泉 長泉寺 薬師湯~地獄の温泉で極楽気分!肌も引き締まる酸性泉

とある肌寒い2月の休日に、大分県別府市の紫石温泉エリアにあるお寺「長泉寺」に向かいました。

 

もくじ

スポンサーリンク

 

 

お寺にある温泉!?

長泉寺は、第70代である後冷泉天皇に所縁のあるお寺ですが、温泉好きの方々にとっても大変人気のある場所です。長泉寺に境内に入ってすぐの場所には、「薬師湯」と記載された看板がある簡素な小屋があり、その中にはなんと浴槽が設けられています。一番奥の湯口からは、ちょろちょろと良い音を立てながら、温泉が注がれています。

 

そうです。長泉寺は、温泉に浸かることができるお寺なのです。

 

ちなみに別府市には、様々な場所に温泉があります。

 

神社に併設された温泉

茶店に併設された温泉

公園に併設された温泉

花屋さんが管理する温泉

競輪場にある温泉

仕出し屋さんが管理する温泉

 

そして、別府市にて温泉を探す場合は、公民館を探せばよいと言われる程、温泉が公民館に併設されています。別府市は、日常に温泉が溶け込んでおり、温泉を切り離すことができません。知れば知るほど面白い地域なのです。

 

薬師湯の入浴方法

私は、今回で三度目の利用となります。まず長泉寺の駐車場に自動車を止めて、徒歩で現地に向かいます。

f:id:Kazdorado:20200221211008j:image

入ってすぐの場所に浴室がある為、まずは利用者の有無をチェックしました。誰も中に居ないことを確認して中に入ります。そして、今度は湯温をチェック。

f:id:Kazdorado:20200221211040j:image

二度目に利用した時、熱過ぎて入浴できなかった切ない体験があります。(あれはあれで素敵な出会いがあったので、良い思い出として残っていますが)

裸の状態で温泉をかき混ぜますが、熱すぎて浸かれない。結局、桶を持ってかき混ぜていた右手だけがスベスベになったのでした。 

www.kakenagashi.site

 

今回は同じような事にならない様に、受付する前に確認を行いました。

 

結果は適温!

よし!受付しよう!!

 

建物の奥にある玄関に行き、インターフォンを慣らします。お寺の関係者が出てきてくれますので、指示に従い玄関にあるノートに記帳して、お賽銭を入れます。別府八湯温泉道のスタンプを頂き、改めて浴室に向かいました。

f:id:Kazdorado:20200221211129j:image

長泉寺の温泉は、龍巻地獄の引湯です。「地獄の温泉に浸かる」という特別感も良いですね。温泉は、酸性の食塩泉とのこと。肌のピーリング効果と保湿効果を同時に得ることができます。肌を包む温泉が心地良くて、いつまでも入浴していたい温泉です。

f:id:Kazdorado:20200221211156j:image

浴室の奥には、冷えた温泉が入った沢山のバケツや桶があります。もし温泉が熱い場合は、この冷えた温泉を浴槽に入れて温度を調節しますが、今回は必要ありませんでした。ちなみに前回は、全ての冷水を使っても入浴できませんでした。

f:id:Kazdorado:20200221211219j:image

なお、バケツの冷水は、使って空になったら必ず次の利用者の為に補給しましょう。浴室内には水道はありませんので、熱い温泉を汲んで置いておくだけで大丈夫です。それが冷めて、冷水に変わります。

 

簡素な浴室の壁と天井を眺めながら、何も考えずに浸かる温泉、これがまた気持ち良い。まるで心が洗われる様な居心地の良さがあります。「簡素」「質素」「鄙びた」という「内装」は、実は心にスッと入ってくる、究極の癒し効果のあるデザインでは?と改めて感じました。

f:id:Kazdorado:20200221211239j:image

温泉も素晴らしかった。心に空白が生まれ、リフレッシュできました。

 f:id:Kazdorado:20200221211257j:image

 

長泉寺 薬師の湯の基本情報

住所:大分県別府市野田4組2

電話番号:0977-66-4013

アクセス:大分自動車道「別府IC」より、自動車で約15分

泉質:含食塩酸性泉 

www.kakenagashi.site

 

▽公式HPはこちら

chouseng.s1008.xrea.com

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

2020.02入浴

スポンサーリンク