おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

【南小国町】黒川温泉 地蔵湯~静かな温泉地の静かな空間!時を忘れてゆったりと

とある2月の晴れた休日に、熊本県南小国町にある「黒川温泉」の湯巡りを行いました。当日は、「穴湯共同浴場」に入浴後、温泉手形を使って「新明館」「ふもと旅館」の露天風呂に入浴、その後当日4湯目の温泉として、共同浴場の「地蔵湯」に向かいました。 

 

もくじ

www.kakenagashi.site

 www.kakenagashi.site

  

 

スポンサーリンク

 

 

温泉街にひっそり

地蔵湯は、黒川温泉の温泉街にひっそりと佇む共同浴場です。その素朴寒にグッと惹かれます。位置は、ふもと旅館のすぐ隣(新明館側)にある為、ふもと旅館を出てすぐに地蔵湯に向かいました。

f:id:Kazdorado:20200310142558j:image

まず入口を調べます。回転するバーの扉が設けられていますが、これは退出する方専用のものとなっています。入口は正面の引き戸ですが、開かない。料金は200円と記載があり、お金の投入口が設けられています。


f:id:Kazdorado:20200310142629j:image

f:id:Kazdorado:20200310142635j:image

200円を投入すると、グゴゴゴゴンと元気な音を立てて、ドアが開きました。元気の良い自動ドアです。引き戸の雰囲気から手動で開けるものと思っていましたので、突然開いた自動ドアに驚き、1人笑いながら入室しました。

f:id:Kazdorado:20200310142702j:image

 

心に染みる静かな浴室

観光地の中心部にありながら、室内は静寂に包まれています。浴室は、男女別に分かれていますので、混浴である穴湯共同浴場と比べると、観光客も多少は利用しやすいと思います。

 

www.kakenagashi.site

 

浴槽は、あつ湯とぬる湯に分かれており、湯口の部分には、半分に割いた竹が幾つか設置されていました。この竹を使って湯口や蛇口からの温泉・冷水をぬる湯に持ってくることができる様になっています。

f:id:Kazdorado:20200310142724j:image

高い部分に換気用の窓は設けられていますが、浴室内に窓はありません。よって川沿いに面していますが、景色も期待できません。しかし、心に沁みます。とても居心地が良い。私は「この空間で温泉に浸かる」という事に意味があると思います。

f:id:Kazdorado:20200310142753j:image

日常の喧騒からかけ離れた立地にある黒川温泉の、さらに静寂な場所。温泉に浸かり、高い天井を眺める、それだけで癒されます。年季の入った内装は、悠久の時を感じさせます。いつまでも揺られていたい、そう感じる温泉です。

f:id:Kazdorado:20200310142809j:image

ちなみにあつ湯は、かなりの高温になっており、私も入浴することはできませんでした。湯巡りで既に身体は火照っていましたので、無理も行いません。ぬる湯でまったりと過ごしました。

f:id:Kazdorado:20200310142834j:image

温泉分析表は見当たりませんでしたが、「塩類性硫黄泉」と記載されていました。この塩類性がどの塩泉を指しているのか、どの程度の硫黄泉なのか、私には判断できませんでしたが、とりあえず美肌効果は素晴らしいと感じながら楽しみました。

f:id:Kazdorado:20200310142851j:image

 

地蔵湯の基本情報

住所:熊本県阿蘇郡南小国町黒川

アクセス:大分自動車道「九重IC」より、自動車で約40分

泉質:塩類性硫黄泉

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

2020.02入浴

スポンサーリンク