おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

【九重町】星生温泉 山恵の湯~九重山麓!4種の温泉とド迫力な景色が素敵すぎる!

2020年8月9日、九重山登山を行い、下山後に「山恵の湯」を利用しました。

 

もくじ

スポンサーリンク

 

 

雄大な自然に囲まれた九重山麓の立地 

「山恵の湯」は、大分県玖珠郡九重町にある「九重星生ホテル」に付属する温泉施設です。ホテル名称の「星生」は「ほっしょう」と読みます。九重山九重連山)には、いくつもの山があり、その中の一つに「星生山(ほっしょうざん)」がありますが、ホテル名称はこの山から来ているものだと推測しています。

星が生まれる山、素敵な名称、愛すべき名峰です。

f:id:Kazdorado:20200812072400j:image

山恵の湯は、九州温泉道にも指定されており、今回は88湯達成した際に頂いた泉人特典を使い施設を利用しました。

大人800円の利用料が半額400円となりました。貴重品等がある場合に使用するコインロッカーは、200円が必要となりますので、小銭は多く用意しておくことをお勧めします。

 

駐車場から見た建物は平屋建てに見えますが、下階に下りる階段があり、受付後に下へ移動します。男女別の脱衣室の入口がありますが、その前には温泉分析表が掲示されています。

 

その数、なんと4つ!

 

山恵の湯は、一施設で4種の温泉が楽しめる施設だったのです。

 

4種の温泉が!?贅沢な施設

山恵の湯は、一つの施設内に4つの温泉が楽しめます。掲示されている分析表によると、下記の泉質が確認できました。

 

単純泉単純温泉/pH値6.8/泉温94.1℃」

②硫黄泉「単純硫黄冷鉱泉/pH値5.2/泉温24.1℃」

③硫黄泉「単純硫黄冷鉱泉/pH値4.6/泉温17℃」

④酸性緑礬泉「酸性・含鉄・塩化物泉/pH値2.1/泉温47.9℃」

 

②と③は同じ泉質ですが、施設側で温と冷で違いをハッキリと出していますので、「4種の温泉」と言っても間違いではありません。

f:id:Kazdorado:20200812072317j:image

浴槽の数も凄い。内湯は大きな浴槽が1つ、露天風呂には6つの浴槽が設けられています。この中では、貴重な泉質は④酸性緑礬泉が、どうしても気になります。

 

単純泉

内湯は単純泉、露天風呂も3つが単純泉でした。浴槽の中では、白い湯の花が舞っており、一番温度が高く設定されている様に感じます。また、単純泉の浴槽の中には、ジャグジー風呂、打たせ湯など、浴槽毎に特徴を持たせていた点も面白く感じます。

 

②硫黄泉

露天風呂の中央には、②硫黄泉の浴槽が設けられています。温かくて入浴に適した温度でした。白濁よりも、青白く濁った様に感じます。硫化水素の香りも感じられて、気持ちの良い温泉です。

温泉分析表の「泉温24.1℃」が正しいのであれば、入浴に適した温度に加温していると思われますが、温と冷の硫黄泉として、②と③が区別されている点が嬉しいです。

 

③硫黄泉(冷鉱泉)

露天風呂の一番奥に設けられています。泉温は17℃で結構冷たいです冷泉ですが、浸かれない温度ではありませんし、真夏では最高に嬉しい浴槽です。アイシング効果で、下山後の疲労回復効果としても嬉しい浴槽でもあります。

 

④酸性緑礬泉

屋根付きの丸い檜風呂には、④酸性緑礬泉が注がれています。「酸性泉」「含鉄泉」「塩化物泉」の3つの要素を持った面白い温泉です。口に含むとレモンの様な渋みも感じます。レモンのpH値は2.1と言われていますので、レモンとこちらの温泉は、ほぼ同じの酸性の強さだと思われます。

含鉄泉と言えば、赤錆の様な真っ赤な温泉をイメージしてさしまいがちですが、実際は無色透明です。含鉄泉の色は、酸化することにより着色すると言われています。こちらの温泉は、酸化させやすい「酸性泉」と「塩化物泉」の要素があるにも関わらず無色透明であると言う点より、新鮮な温泉かなと推測しながら浸かりました。

f:id:Kazdorado:20200812072526j:image

酸性泉と硫黄泉による交互浴など、凄く贅沢だと思います。

 

実際に浸かって感じる爽快感 

上記のように温泉が4種もあり大変面白い施設ですが、山が近い点も魅力的です。雄大で大きすぎる山々を眺めながら浸かる温泉、硫黄山の噴煙を眺めながら浸かる温泉、自分がさっきまで行動していた山々を眺めながら浸かる温泉は、かなり気持ち良い。

f:id:Kazdorado:20200812072423p:image

下山後の利用者、観光の利用者も多いように感じました。ホテルの施設でありながら、ホテルとは別の温泉施設の様な感覚で立ち寄れる点、利用しやすい点、登山口が近い点なども、利用者が多い要因だと思います。

 

何度も浴槽を巡っていると、時間はあっという間に過ぎていきます。さて、〆はどの温泉に浸かって帰ろうか。

貴重で保湿効果の塩化物泉の要素もある④酸性緑礬泉が自分の中では有力でしたが、夏の暑さには勝てません。③の硫黄泉(冷鉱泉)にじっくり浸かり、身体を冷やしてから湯から上がりました。

 

浴室内の様子は、下記の公式サイトよりご確認下さい。

 

九重星生ホテル 山恵の湯の基本情報

住所:大分県玖珠郡玖珠町大字田野230

電話番号:0973-79-3111

アクセス:大分自動車道「湯布院IC」より自動車で約50分

泉質・pH値:本文に記載

 

▽公式HPはこちら

www.hosshouhotel.co.jp

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

2020.08入浴

スポンサーリンク