私も取得している資格「温泉ソムリエ」について記載します。
-目 次-
温泉ソムリエとは
温泉に関する資格の中では、最も取得している方が多い資格です。有名人も多く取得しています。正しい知識を持って、楽しく入浴することを目的としています。
取得方法
取得する方法は主に2通りあります。
温泉ソムリエ認定セミナー
定期的に「温泉ソムリエ認定セミナー」というものが全国各地で開催されます。それに参加し、温泉についての講座を受講すると認定証がもらえます。直接講師が来てくれますので、不明な点も即座に解決できますし、秘話なども聞けるかもしれません。
N-Academy
通信講座でも取得可能です。こちらは自宅に居ながら自分の都合の良い時間に勉強を行える為、便利です。講座を受講し、最後の確認テストで満点(やり直し可能)をとると、後日認定証が送られてきます。本来であれば私も認定セミナーを受講したかったのですが、タイミングが合わずにこちらで認定証を取りました。どちらで取得しても同じです。
☆について
温泉ソムリエの種類
温泉ソムリエは一定の条件を満たすと☆が付きます。最大五つ星です。☆の数により温泉ソムリエのライセンス名も変わります。温泉ソムリエ家元、温泉ソムリエ師範、カリスマ温泉ソムリエ、温泉ソムリエインストラクター、温泉ソムリエアンバサダー、温泉ソムリエマスターなどがあり、ステップアップセミナーの受講等で☆を頂くことが可能です。認定証を取得するだけで終了ではありません。
検定試験
認定証を取得した方はN-Academyより検定試験を受講することが可能です。50問を全て満点(やり直し可能)でシリアルナンバー入りのカードがもらえます。知識の確認用に受けても良いと思います。検定合格者はHPに名前が載ります。私の名前も載っています。
メリット
温泉の特性を理解し、楽しく入浴できるようになります。資格を取得する前と後では10倍楽しさが違うという話を良く聞きますが、確かにその通りでした。私は温泉分析表と実際に入浴した感想を比べて、その分析の根拠を実感するのが面白くて仕方がないです。
「趣味の資格」というイメージが強い為、現段階では就職や実務では意味をなさない場合が多いと思います。しかし知識を持っている方がホテルや旅館にいると、その施設では温泉の正確な情報を宣伝でき、説得力が出てきます。ライター、タレント、レポーターなどの方も同じく正確な情報を伝えることができるようになります。
私自身は完全に趣味です。よって「自分は温泉ソムリエ」と日常で言うことは滅多にありませんが、妻が「主人が温泉ソムリエで毎週色んな温泉に行っている」みたいなことを職場で喋って、話題のネタにしているようです。 でもなんか良いですよね~。私は「温泉ソムリエ」って肩書がゆるくて好きです。
最後に
取得方法を見てもわかるように、正直お金さえあれば手に入る資格ですが、私は資格以上のものが手に入ったと思っています。温泉の今まで見えていなかった世界に一歩踏み入ったような感じです。視野も広がりましたし、交流も増えました。まだまだ奥が深い世界ですがその足掛かりにもなりました。そして大分県がさらに好きになりました。
温泉ソムリエは日常が少し豊かになるゆる~い資格です。
▼公式HPはこちら。詳細が載っています。