おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

【湯巡り】別府八湯温泉道

【別府市】柴石温泉~べっぴょんも一緒に楽しい温泉道

別府市宣伝部長「べっぴょん」は、皆さんに愛されている別府市のキャラクターです。 趣味は湯めぐりとのこと。 しかし温泉道に関しては、まだ無冠(名人になっていない)らしい。 そこで、べっぴょんを名人にする企画が立ち上がりました。 べっぴょん名人化…

別府八湯温泉まつり~祭りと温泉の余韻が心地良い

別府八湯温泉まつり、4月6日(日)はフィナーレ「湯ぶっかけまつり」が開催されます。 前日の二日酔い気味の頭痛は、水をがぶ飲みして頭痛薬も飲んで、強引に復活。 午前中は姉妹の付き添いで動き、集合時間に合わせて自動車で別府市へ向かいました。 もくじ …

前夜祭~祭り準備と温泉と日本酒と

2025年も別府八湯温泉まつりが開催されました。 4月6日がフィナーレでした。 その前日のお話しです。 beppu-event.jp もくじ 足湯でゆったり 神輿組み立てに参加 梅園温泉へ ゼロ次会 前夜祭、そして スポンサーリンク 足湯でゆったり 今年は私も何か手伝い…

【別府市】別府温泉 竹瓦温泉~人が集まる歴史的建築物の温泉

とある2月の休日に、大分県別府市のシンボル的共同浴場「竹瓦温泉」を利用しました。 もくじ 今は脳内イメージ入浴? 久々に竹瓦温泉へ 賑わう浴室 竹瓦温泉の基本情報 スポンサーリンク 今は脳内イメージ入浴? 最近の私は、休日は子どもの習い事のイベン…

【別府市】明礬温泉 あるじの温泉~食事と足湯のほかほかスポット

とある晴れた日曜日、大分県別府市へ行きました もくじ 「森藩別邸」とは 大分県の郷土料理 あるじ(RG)の温泉(足湯) 森藩別邸の基本情報 スポンサーリンク 当日は5歳次女と2人で過ごしており、「公園に行きたい」という次女の要望で、朝から「鉄輪地獄…

【別府市】観海寺温泉 いちのいで会館~青が似合う絶景露天風呂

とある空が高い秋晴れの日曜日、大分県別府市にある温泉施設「いちのいで会館」へ行き、大浴場を利用しました。 もくじ 絶景への道 さらに徒歩で登って 青の条件 いちのいで会館の基本情報 スポンサーリンク 絶景への道 いちのいで会館初体験の方は、まず目…

【別府市】柴石温泉 長泉寺 薬師湯~至高の温泉で涅槃寂静

とある晴れた日曜日、大分県別府市の柴石温泉エリアにあるお寺「長泉寺」へ行き、境内にある温泉「薬師湯」に入浴しました。 もくじ 静かな温泉地 お寺の中に温泉 優しさの温泉は特別感満載 長泉寺薬師湯の基本情報 スポンサーリンク 静かな温泉地 長泉寺は…

【別府市】鉄輪温泉 渋の湯~魅力的なポイント満載の共同浴場

とある曇り空が広がる5月の日曜日、大分県別府市の共同浴場「渋の湯」を利用しました。 もくじ 鉄輪温泉のシンボル的共同浴場 コインロッカーを使用すること オリジナル湯雨竹 メタケイ酸は日本トップクラス 最近話題のマナーポスター発見 渋の湯の基本情報 …

【別府市】亀川温泉 前田温泉~ネオンと浴場壁画で明るい温泉

とある晴れた日曜日、大分県別府市の共同浴場「前田温泉」の湯に浸かりました。 もくじ ネオンと浴場壁画 温泉は激アツ!?いや、ぬるい!? 前田温泉の基本情報 スポンサーリンク 実は、前田温泉は4月の温泉祭りの際に入浴を行いました。 今回は、その時に…

【別府市】1日32湯の弾丸湯巡りと湯ぶっかけまつり

2023年3月31日から4月3日まで、大分県別府市では「別府八湯温泉まつり」が開催されており、私は「エールふろジェクト」「湯ぶっかけまつり」に参加しました。 beppu-event.jp もくじ エールふろジェクト エールふろジェクトとは 対策について 受付 湯巡り開…

2時間だけのぶらり湯巡り!隙間時間で感じた泉都「別府」

源泉数・湧出量共に全国第一位の温泉都市「別府」。 市内には、沢山の共同浴場が点在しています。 その数は、なんとコンビニ以上。 別府市の方々にとって、生活習慣である「入浴」を共同浴場で行っている以上、共同浴場は日常の存在です。 そして地域で共有…

【別府市】七ッ石温泉~まさかの場所にある共同浴場

とある晴れた日曜日、大分県別府市の面白い場所にある共同浴場を利用しました。 もくじ 〇〇にある共同浴場 七ッ石温泉のある地域 歴史を感じる共同浴場 七ッ石温泉の基本情報 スポンサーリンク 〇〇にある共同浴場 湧出量・源泉数共に全国第一位の泉都「別…

【別府市】別府温泉 新光泉~重厚感のある浴室で楽しむ柔らかい温泉

曇り空が広がる日曜日、大分県別府市の共同浴場の湯巡りを行いました。 もくじ 寒い日は別府のあつ湯が恋しい 初入浴はいつもワクワク 重厚感のある浴室 新光泉の基本情報 スポンサーリンク 寒い日は別府のあつ湯が恋しい 当日の午前中は、自宅で細々とした…

温泉に感謝!「湯ぶっかけまつり」に参加しました!

GW期間中に、「別府八湯温泉まつり」が開催されました。そのフィナーレとして「湯ぶっかけまつり」があり、私も参加しました。 もくじ 凄く単純なお祭り 一体感が温かい すぐに温泉へ 的ヶ浜温泉の基本情報 スポンサーリンク 凄く単純なお祭り 3年ぶりと…

【別府市】明礬温泉 豊前屋旅館~期待を裏切らない濃厚硫黄泉

とある晴れた休日に、大分県別府市の明礬温泉エリアにある宿泊施設「豊前屋旅館」に立ち寄り、温泉を利用しました。 もくじ 急に恋しくなる硫黄泉 程良い浴槽で楽しめる濃厚硫黄泉 豊前屋旅館の基本情報 スポンサーリンク 急に恋しくなる硫黄泉 当日は、GW…

【別府市】別府温泉 梅園温泉~足湯付きの真新しい共同浴場

とある晴れた日曜日、大分県別府市の別府温泉エリアにある温泉施設「梅園温泉」を利用しました。 もくじ 梅園通りの梅園温泉 温かみの感じられる共同浴場 梅園温泉の基本情報 スポンサーリンク 梅園通りの梅園温泉 梅園温泉は、熊本地震で被害を受け、一度解…

【別府市】別府温泉 春日温泉~新鮮な温泉と木の内装が美しい癒し空間

とある晴れた日曜日、大分県別府市の別府温泉エリアにある共同浴場「春日温泉」を利用しました。 もくじ 駅チカ好立地の共同浴場 趣のある外観の中は明るい木の内装 自家源泉の新鮮な湯ですぐに熱々 春日温泉の基本情報 スポンサーリンク 駅チカ好立地の共同…

【別府市】鉄輪温泉 湯けむりの里 東屋~臨場感のある湯煙と絶景のコラボレーション

とある晴れた休日に、大分県別府市の宿泊施設「東屋」の大浴場に入浴しました。 もくじ 景色の良い温泉と言えば? 温泉街に近いので 東屋の基本情報 スポンサーリンク 景色の良い温泉と言えば? 2022年1月、年末年始休暇の最終日のお話しです。家を建てるに…

【別府市】亀川温泉 亀川マリーナテラス~温泉と食事が楽しめる!別府の新しい立ち寄りスポット

とある晴れた日曜日、大分県別府市の亀川温泉エリアにある複合施設「亀川マリーナテラス」を利用しました。 もくじ 旧道から建物へ 塩化物泉でほっこり 別府湾を眺めながらお食事タイム 日を改めて 下りる時は階段で まとめ 亀川マリーナテラスの基本情報 ス…

【別府市】亀川温泉 亀川筋湯温泉~別府最高峰の鄙びた温泉

とある晴れた日曜日、大分県別府市の亀川温泉エリアにある共同浴場「亀川筋湯温泉」を利用しました。 もくじ 亀川筋湯温泉の前に入浴した温泉 鄙びた温泉巡り継続中 筋湯とは この様な場所で入浴!?その「環境」も面白い 亀川筋湯温泉の基本情報 スポンサー…

【別府市】別府温泉 弓ヶ浜温泉~鄙びた具合が最高に素敵な共同浴場

とある晴れた日曜日、大分県別府市の別府温泉エリアにある共同浴場「弓ヶ浜温泉」を利用しました。 もくじ 別府の湯巡りは宝探し!? セピア色の空間 弓ヶ浜温泉の基本情報 スポンサーリンク 鄙びた温泉巡りが続きます。 www.kakenagashi.site www.kakenagas…

【別府市】別府温泉 富士見温泉~美しい温泉!半地下の浴槽が歴史を物語る

とある晴れていますが気温は低く稀に雪が舞う日曜日、大分県別府市の別府温泉エリアにある共同浴場「富士見温泉」を利用しました。 もくじ 駐車場がない温泉は歩いて巡る 半地下にある浴槽 透明な美しい温泉 富士見温泉の基本情報 スポンサーリンク 駐車場が…

【別府市】浜脇温泉 松原温泉~ノスタルジックで駐車場完備の共同浴場

とある晴れた日曜日、大分県別府市の別府温泉エリアにある共同浴場「松原温泉」を利用しました。 もくじ 隙間時間に一湯 永石通り沿いの共同浴場 熱気持ち良い温泉でした 松原温泉の基本情報 スポンサーリンク 隙間時間に一湯 当日は、福岡県在住の湯友氏と…

【別府市】陽だまり温泉 花の湯~クリスマス限定仕様の浴室で子どもも大喜び

とある晴れた日曜日、大分県別府市の温泉施設「花の湯」を利用しました。 もくじ 貸切風呂特化の温泉施設 花と緑の浴室の中に!? 相変わらず気持ちの良い温泉 陽だまり温泉「花の湯」の基本情報 スポンサーリンク 貸切風呂特化の温泉施設 花の湯は、別府市…

【別府市】明礬温泉 湯元屋旅館~疲弊した身体に活力が漲る良い温泉

とある晴れた日曜日、私はくたばっていました。 最近は仕事が忙し過ぎて、帰宅時間も夜遅く、プライベートでも進めなければならないことが山積みであり、流石に疲労が蓄積されていた様です。 凄くきつかったですよ。しかし、それでも身体を壊さなかった点は…

【別府市】明礬温泉 明礬山の湯〜地獄の気配と山の風を感じながら熱々温泉を

とある曇り空が広がる日曜日、大分県別府市の明礬温泉エリアにある温泉施設「明礬山の湯」に立ち寄りました。 もくじ 明礬温泉エリアとは 展望温泉へ 別府らしい単純温泉 明礬山の湯の基本情報 スポンサーリンク 明礬温泉エリアとは 明礬温泉と言えば、標高…

【別府市】明礬温泉 湯の里~五感をフルに使って楽しめる大分の名湯

とある晴れた日曜日、大分県別府市の明礬温泉エリアにある温泉施設「湯の里」を利用しました。 もくじ 大分県を代表する温泉施設 大浴場について 視覚で楽しむ 香りで楽しむ 触れて楽しむ 聴いて楽しむ 味で楽しむ 貸切風呂について まとめ 湯の里の基本情報…

【別府市】浜脇温泉 東町温泉~鄙びた空間と温かい絵!やはり別府は素晴らしい

とある晴れた日曜日の早朝に、大分県別府市の浜脇温泉エリアにある共同浴場「東町温泉」に入浴しました。 もくじ 久しぶりに別府の街へ 別府の共同浴場へ 目覚めの一湯をまったり堪能 まとめ 東町温泉の基本情報 スポンサーリンク 久しぶりに別府の街へ 6月…

【別府市】明礬温泉 湯の里~湯の花小屋の中で白濁硫黄泉!?

とある晴れた春の日曜日、大分県別府市の明礬温泉にある「湯の里」の貸切風呂を利用しました。 もくじ 久々の晴れた日曜日 別府で最も個性的な温泉地!? 貸切風呂は湯の花小屋の中に!! 湯の里は観光でお勧めしたい湯処 明礬温泉「湯の里」の基本情報 スポ…

【別府市】鉄輪温泉 みかゑり温泉~保温保湿効果あのある温泉と地獄蒸し

とある12月の日曜日、大分県別府市の鉄輪温泉にある温泉施設「みかゑり温泉」を利用しました。 冬は鉄輪温泉 地獄蒸しの準備 調理方法 本日は露天風呂日和 地獄窯実食 まとめ みかゑり温泉の基本情報 スポンサーリンク 冬は鉄輪温泉 本格的な冬になり、肌の…

スポンサーリンク