おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

週末温泉と私、原点とこれから(2023)

2023年09月27日で「おんせん県で週末温泉生活(旧:下山後の温泉)」を始めて7年になりました。

この充実した7年を振り返り、週末温泉と私、原点やこれからについて書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

基本方針と目的

ブログを始めたきっかけ

当初は自分の入浴した記録や登山の記録を残すこと(忘備録)が目的でした。

登山と温泉を、半々の割合で書いていくつもりだったので、ブログタイトルは「下山後の温泉」に決定。

しかし、結局山に登る時間の確保が難しい状況になってしまった為、大半が温泉の内容になってしまいました。

それでも山が好きな事は変わらない為、ブログタイトルも変更していません。

 

と思って過ごしていましたが、2020年7月1日に「おんせん県で週末温泉生活」に変更しました。

詳細はこちら。 

www.kakenagashi.site

 

 

ブログを書く目的

大分県の温泉を知ってもらいたい

好きな温泉を書き続けることにより、「温泉に興味を持ってくれる方が増えてほしい」「大分県に人が集まってほしい」と考える様になりました。

何より大分県という地域は、温泉に関しては本当に素晴らしいエリアでした。

温泉の湧出量や泉質・源泉の多さ、文化、どれをとっても凄い。そして知れば知る程奥が深い。

しかし、多くの方がその魅力を知りません。

大分県民でさえ、温泉に無関心な方は多く、恥ずかしながら私も温泉ソムリエを取得するまでは、温泉は好きでしたが大分県や温泉に関する知識は全くありませんでした。

今は、多くの方に知ってもらいたい気持ちで、地域や温泉を深く学び、まだまだ未熟ですが楽しくブログを書いています。

 

温泉文化を残したい

昔ながらの温泉は、本当に心が癒されます。

しかし施設の老朽化、後継者問題、利用者の減少等、温泉施設の抱える問題は沢山あります。

その波を乗り越えられず、閉鎖される温泉施設は沢山あります。

特に2020年は、新型コロナウイルスの影響、豪雨の影響が酷かったですね。

 

私にできる事は限られていますが、私がブログを書く事により、私のブログを読んだ方が、「自分の周囲の温泉に興味を持ってほしい」と思う様になりました。

温泉は日本全国にあります。

皆様のご自宅の近所には、どの様な温泉がありますか?

f:id:Kazdorado:20180906110322j:image

 

私について

大分県大分市在住の会社員です。

30代後半、10歳と5歳の娘がいます。

主な趣味は「登山」「温泉」「THE ALFEE」です。「ギター」や「スノーボード」も好きですが、最近は時間や機会に恵まれず倉庫に収納されています。

 

氏名は「ミーケ」と名乗っています。ミーケの由来は、私の大好きな九重山のとある場所「御池(みいけ)」より頂きました。

 

登山について

登山歴は16年(2023.09現在)です。

富士山、穂高岳槍ヶ岳、大山、石鎚山をはじめ、北アルプスや西日本の山を練り歩いていましたが、大分に戻ってからは主に九重山由布岳、その他子どもと一緒に低山を登っています。

仕事の関係で、登る機会が激減してしまいましたが、気持ちはいつも森林限界の上、薄く冷たく澄んだ空気を求めています。

また高い山に登ることを考慮して、定期的にランニングなどを行い、体力の維持に努めています。

 

温泉について

山に登れない代わりに発展した趣味が温泉です。

漠然と好きだった温泉は、温泉ソムリエを取得して、加速してさらに楽しくなりました。

妻も山に登る為、登山と温泉は家族を巻き込んで楽しむようにしています。

ブログでご紹介する温泉も、貸切風呂が多い方だったと思いますが、長女が高学年になるにつれて、貸切風呂の利用は減ったと思います。

今は次女が幼過ぎる為、温泉も登山も思いっきり遊ぶことが難しいですが、少しずつレジャーを増やしている状況です。

目標は家族全員で富士山の山頂に立つことです!  

www.kakenagashi.site

 

www.kakenagashi.site

 

www.kakenagashi.site

 

取得した温泉に関する資格

温泉ソムリエ

温泉ソムリエマスター(温泉分析書マスター)

温泉ソムリエマスター(地域活性化マスター)2019年追加

温泉マイスター

温泉観光実践士

高齢者入浴アドバイザー

 

達成した湯巡り

九州温泉道泉人(第2053代)2019年追加

別府八湯温泉道名人(ケ754代)

別府八湯温泉道名人(第  8771代)2019年追加

別府八湯温泉道名人(第11459代)2023年追加

奥豊後温泉郷マイスター(第277号)2019年追加

 

THE ALFEEについて

以前熱く語った記事がありますので、こちらから。 

www.kakenagashi.site

また、ツアーに合わせて温泉巡りも行います。 

www.kakenagashi.site

 

www.kakenagashi.site

 

 

f:id:Kazdorado:20190912113341j:image

活動内容

現地調査

温泉に入浴するだけですが、基本的に1週間に1~2ヵ所の温泉に入浴しています。

私の本業は日祝のみ完全休日なので、入浴できる日も日曜日や祝日に限られています。

 

休日は凄く嬉しいです。

あまりにも嬉しすぎて朝5時に目覚めてしまいます。

その流れで早朝に1回入浴し、家族が起きる前に帰宅、夕方前に家族を連れてもう1回入浴しています。 

www.kakenagashi.site

 

現地調査では、基本的に写真で記録を残しますが、浴室内に他の利用者がいる場合は、無理に撮影を行うことはありません。

当然ですが、撮影NGの施設は撮影していません。

入浴する他に、温泉の味・色・香り・温泉分析表などを確認し、その他利用する上で面白い点、その施設の特徴などを探しています。

「ブログで紹介する」という目的を持つことで、細部まで温泉や施設をじっくり観察する様になったのは良いことだと思います。

温泉に浸かり、その温泉に思いを巡らせている時間が堪らなく好きです。

 

執筆作業

と言っても、現在は特に書いているものはありませんが、ご縁があり、LINEトラベルjp(旧たびねす)でも記事を書いていました。

 

ブログでは、温泉施設の感想等の記事が大半を占めていますが、稀にそれ以外も書くことがあります。

主にネタに困っている時にまとめ記事を、時間にゆとりがある時にコラム的な雑記を書くことが多いです。

 

基本的に本業に支障が出ない様に配慮しており、昼休みや夜に帰宅して1日20~30分などの少ない時間を駆使して書いています。

それは私のブログが「家を出発・到着・入浴・帰宅」だけの短い時間の内容だから、なかなか文字数が稼げなくて、、、

いえ、サクッと読めてサクッと次に進める記事を心がけると、この程度の文字数が妥当であると、私なりに行きついた次第です。 

 

スポンサーリンク

 

温泉に関する今後の夢は?

ブログの内容は、私目線の「体験談」を綴っていますが、書籍等で「ガイド」っぽく纏めてみたいです。

最近は電子書籍に興味を持って、色々調べています。

 

・・・と思い活動していましたが、このままでは自己満足に終わってしまうと感じ、私にしか書けないもの、需要がありそうなこと、皆様に役立てることなどを見つめ直し、模索しています。

まだまだ準備が必要です。

 

その他、「温泉」単体ではなく、「温泉×○○」の組み合わせに、無限の可能性を感じています。

私のルーツでもある「温泉×登山」から始まり、「温泉×観光」「温泉×お茶」「温泉×お酒」「温泉×農家」など、面白い組み合わせを考えることが楽しいです。

確か最近の別府市は、「温泉×ヨーグルト」を強く推していますね。

 f:id:Kazdorado:20180906110353j:image

最近の記事・読んで欲しい記事

はてなブログ

基本的にゆるく自分のペースで書いているブログです。

紹介した施設は、住所、電話番号、アクセスと泉質までは必ず書くようにしています。

昔は料金、営業時間まで書いていましたが、変更する施設が多くて、私の情報が遅れてしまうことを考慮して、載せないことにしました。

代わりに公式HPを載せるようにしていますので、不明な点や詳細はそちらからご確認ください。

 

この1年は、宿泊記事なども書きました。本ブログでは珍しい宿泊記事をご紹介致します。 

www.kakenagashi.site

 

www.kakenagashi.site

 

他、この温泉(冷鉱泉)に浸かれたことは、私の中で大きな出来事でした。

 

www.kakenagashi.site

 

 

地域別記事一覧

ブログを地域別に分けています。一定の期間毎に更新しています。

www.kakenagashi.site

 

 

LINEトラベルジェイピー

稀に休みますが、毎月楽しく書いていました。

コロナ禍により、最近は書いていません。

www.travel.co.jp

 

初期の記事で、慣れていない中書いたものですが、下記の記事が最近よく読まれています。

www.travel.co.jp

最後に

以上が「おんせん県で週末温泉生活」の概要です。

まだまだ発展させたいと思っていますが、負担にはならない様に、マイペースにゆるく、ぬるま湯の様に取り組んでいきます。

その中で新しい事にも取り組み、少しでも温泉の魅力を皆様にお届けできるように、模索していきます。

 

以上、今後とも宜しくお願い致します。

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

スポンサーリンク