2019年4月29日に霧島山周辺の湯巡りを行い、当日4湯目(前日から数えて12湯目)の温泉として、鹿児島県湧水町にある施設「南洲館」の温泉に入浴しました。
スポンサーリンク
2湯目の「京町観光ホテル」を出た後は、「南洲館」の方が近かったですが、営業時間の関係により、3湯目として「早水荘」を選択し、4湯目に利用しました。
南洲館には、午前10時頃に到着しましたが駐車場には多くの自動車が止まっていました。私は少し遅れ気味だったようです。雨の勢いも強くなっており、傘を勢いよく叩きつける雨が降っています。傘を差しながら一眼レフを構えることは難しいので、途中からiPhoneでの撮影に切り替えました。
西郷隆盛ゆかりの温泉でもあり、南洲館に到着すると西郷さんが出迎えてくれます。敷地内に進み、案内表示に従って、まずは受付へ向かいました。
南洲館には3種類の浴室があります。私の第一希望は、泥湯の「竹の湯」でしたが、既に利用者が殺到しているとのこと。よって、今回は酸性泉の「桜湯」を選択しました。時間があれば両方楽しみたかったですが、竹の湯は次回の楽しみとして残しておくこととし、1室分の入浴料のみ支払い、私は桜湯へ進みました。
ちなみにもう一室は、蒸し湯とのことです。
桜湯は、私が到着したときは2名の利用者がいましたが、すぐにいなくなった為、ほぼ独泉状態でした。湯温は適温で長湯したい位でしたが、刺激の強い酸性泉とのことでしたので、体調に配慮することを忘れてはいけません。
木造の気品すら漂う質素な浴室に設置されている石造りの浴槽、その中にちょろちょろと静かな音を響かせながら温泉が注がれています。かけ湯を行い入浴すると、フワっと舞い上がる湯の華、素敵過ぎます。
肌に感じるピリッとした感覚は、この泉質が強い酸性泉であることを物語っています。口に含むとレモン汁の様な渋みがあって、鼻に抜ける硫化水素の風味が感じられます。顔を洗う時は要注意ですね。目に入ると、沁みて目を開くことができません。
外の雨音と湯口の温泉が流れる音を聴きながら、ゆったりと硫化水素香る酸性泉を楽しみました。南洲館では「竹の湯に入浴する」という忘れ物ができましたので、また改めて訪れなければなりません。
次に利用する日が楽しみでなりません。
南洲館(桜湯)の基本情報
TEL:0995-74-3511
アクセス:九州自動車道「栗野IC」より、自動車で約20分
泉質:酸性単純硫黄泉
pH値:2.8
メタケイ酸:83.5mg
営業時間:9時30分~21時
料金:1室300円、2室500円、3室700円
▽泉質はコチラ
スポンサーリンク
2019.04入浴