おんせん県で週末温泉生活

日々の健康は週末の温泉から。「おんせん県おおいた」の温泉は、心と身体をほっこり癒して整えてくれる感謝の湯。

【竹田市】長湯温泉 ラムネ温泉館~楽し過ぎる炭酸泉!じっくり浸かり身体のメンテナンス

大分県を代表する温泉施設のひとつ、竹田市にある長湯温泉の「ラムネ温泉館」に立ち寄りました。こちらの温泉では、高濃度の二酸化炭素泉(炭酸泉)に入浴できる大変希少な温泉施設です。

 

スポンサーリンク

 

まず建物の外観に目が行ってしまいます。建物の高さに対して屋根が大きすぎ、勾配も急で高さがあるものが取り付けられています。一見不釣り合いに見えますが、それが全体的に面白い雰囲気を醸し出しています。外壁の縦シマ模様も面白い。建築家「藤森照信先生」が設計した建物です。

f:id:Kazdorado:20180704154752j:image

駐車場に自動車を止めて、看板に従い入室します。すぐに券売機がありますので、券を購入の上、スタッフに渡します。九州温泉道と奥豊後温泉郷のスタンプ対象施設でもありますので、忘れずに印を押しましょう。

f:id:Kazdorado:20180704154822j:image

受付を済ませ、反対側の出口より、一旦外に出ます。受付棟の外に男女共通の貴重品ロッカーがありますので、忘れずに使用しましょう。中庭を散策しながら浴室へ向かいます。右側には貸切風呂が並んでいます。飲泉場やオブジェなどもあり、なんとも異様な不思議な空間です。突き当りに分岐があり、左側(道路側)が男湯、右側(芹川側)が女湯となっています。

f:id:Kazdorado:20180704154842j:image

f:id:Kazdorado:20180704154900j:image

脱衣室から浴室へ入るドアは、高さが低く縁も丸みのあるものが取り付けられている為、それはまるで洞穴を進むような期待感とワクワク感が感じられます。腰をかがめてドアを通過し、腰を上げると、目の前には3つの段々となった浴槽があり、中には長湯温泉に良くみられる土色に濁った温泉が掛け流されていました。

 

内装は塗壁調になっており、それが土色の温泉とマッチしています。まさに洞穴の様な温かみのある空間です。温泉は熱くなく適温。十分にかけ湯を行い入浴します。湯口の温泉を口に含んでみると、炭酸の風味が感じられます。内湯だけでも十分に満足してしまいそうですが、内湯の外では日本最高峰の炭酸泉を味わうことができる浴槽があります。

 

露天風呂は、長方形の浴槽に仕切りが設けられており、浴槽の上部はテントに使われるような丈夫な布が日除けとして吊るされています。温泉は透明です。仕切りで細分化された浴槽の一番奥に湯口があるようで、水面が「ボコッボコッ」と音を立てながら注がれています。炭酸泉は鮮度が大切な為、水中に直接注ぐ方が理想的で、もちろんラムネ温泉もその様に配慮されています。炭酸泉の泡付きは、湯口に一番近いほど泡付きが良くなる為、手前の仕切りより奥に入浴した方が楽しめます。利用者が多い時は、譲り合って利用しましょう。

f:id:Kazdorado:20180704183712j:image

温度は32℃と低い為、内湯に入った後に入浴すると冷たく感じます。しばらくすると身体中に泡が付着してきます。小さな泡は合体し、次第に大きくなってきます。身体中が泡だらけ、自分の肌に文字を書いて遊ぶことも可能です。肌を抑えると、プチプチと音を立てて水面に登ってくる無数の泡。まるでキンキンに冷えたコーラなどの炭酸飲料に浸かっている様な感覚です。

 

二酸化炭素は、身体の中の血管に侵入し血流の働きを助ける効果があります。血圧を上げずに血流が良くなる為、二酸化炭素泉は「心臓の湯」とも呼ばれている泉質です。血流が良くなるので、肩こり等にも良いですね。また飲泉することにより、胃腸の働きを助ける効果があります。どれだけ身体に良いか?それは医学的にも認められており、各温泉施設が人工炭酸泉の浴槽を設置し、大々的に宣伝している様からも伺えます。

 

なお、二酸化炭素泉は「炭酸泉」と呼ばれることもありますが、「二酸化炭素泉=炭酸泉」です。良く間違われる方がいますが、炭酸水素塩泉は炭酸泉ではありませんので、注意して下さい。

 

建築基準法などでは、居室のCO2の濃度を1,000ppmに抑えるように、また換気するようにと言った雰囲気の記述がありますが、二酸化炭素泉と名がつく温泉は、どれもそれ以上の濃度があります。つまり普通に生活する上では考えられない環境の温泉なのです。

 

二酸化炭素泉は空気より重たい気体です。また濃度によっては人体に影響の出る有毒ガスであることを忘れてはいけません。よって炭酸泉を扱う施設では、浴室の下部、又は床面に近い部分に開口部を設けている場合が多く、換気を徹底しています。

 

泉質と施設のつくりがマッチしていると、つい感心してしまいます。ラムネ温泉館の換気については、露天はともかく内湯も大きな開口部がありますので、全く問題ありません。

f:id:Kazdorado:20180704183244j:image

さて、その様な二酸化炭素泉の魅力を考えながら、32℃の冷たい温泉に泡と戯れながら肩までじっくり、小一時間程浸かっていると、身体の先端がジリジリしてくるのを感じます。(人により、感じ方に誤差があるかもしれません)血流が良くなることは、身体の体温も上昇することに繋がります。

 

内湯と露天を交互に繰り返すと、「温冷交互浴」になり、身体の疲労が吹き飛びます!是非お試し下さい。入浴後は、大半を冷たい温泉に浸かっていたにも関わらず、身体がホカホカするのでした。美肌効果もあり、肌もツルツルです。相変わらず温泉は面白い!!

 

※浴室と露天風呂の画像は、利用者が大勢いた為撮影していません。ご興味がある方は、本ブログの最後の方に記載の公式HPをご参照下さい。

f:id:Kazdorado:20180704154937j:image

 

ラムネ温泉館の基本情報

住所:大分県竹田市直入町大字長湯7676-2

電話番号:0974-75-2620

 

泉質(内湯):マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉

泉温(内湯):41.2℃

遊離炭酸(内湯):911mg

 

泉質(露天):含二酸化炭素マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉

泉温(露天):32℃

遊離炭酸(露天):1,380mg

 

▽泉質はこちら

www.kakenagashi.site

  

www.kakenagashi.site

 

 

▽公式HPはこちら

www.lamune-onsen.co.jp

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

スポンサーリンク